2007年10月31日水曜日

土曜の午後 2 謎の正体

◆ 新しい営業所は、今までいた所からそれほど離れてはいなかった。と言うか、今までいた営業所が、建物が古くなったので、閉鎖する事になって、所員たちは近辺の営業所に移されたのだ。 新しい営業所に移ってからしばらくたった、金曜日の夕方。そこの所長が突然、
「あした、出勤する者はいないか?」
と聞いたので、所員たちが顔を見合わせた。
「何かやる事がありましたか、あした?」
と、一人が聞いた。
「いや、そうじゃない。あしたは月末だから、ひょっとしたら、取引先から電話が入るかも知れん。」
ふーん、とみんなは黙り込んでしまった。ここの営業所の人たちは、休日出勤はあまりしないみたいだ。と思っていると、いつの間にか所長がおれの席の横に来ていた。
「じゃあ、きみ、頼むな。」
と、ぽんと肩をたたかれた。なんでいつも、こうなるんだ。
「昼の十二時になったら、帰っていいからな。」
所長が言い終わらないうちに、総務係が営業所の裏口の鍵をおれのところに持って来た。

◆ と言うことで、次の日は午前中、営業所の窓にブラインドを掛けて、表の入り口のドアをロックして、おれはひとりでずーっと、中で電話番をしていたが、やはり、電話は一度もかかって来なかった。
十二時近くになって、そろそろ帰る用意をしようかと思った時、前の営業所で連休の合い間の土曜日に電話番に出て来た時に、うっかり携帯電話を置いたまま家に帰ってしまった事を思い出した。それでおれは、何も忘れ物がないかどうかを何度も確かめてから、時計が十二時になったのを見て、戸締りをして営業所を出た。
外は晴れていて、涼しい風が吹いていた。その時、やっと、前にいた営業所に、土曜日の午後二時過ぎにやって来た、あの若い女の人の事を思い出した。そう言えば、土曜日に一人で営業所に出て来たのは、あの日以来のことだ。と言うことは、ひょっとしたらきょう、午後二時を過ぎたらあの人が、ここの営業所にやって来るんじゃないのか・・・。そんな予感が急にして来た。

そこでおれは、近くの喫茶店に行って昼食を済ませると、急いで営業所に戻って来た。そして、入り口のすぐ近くのソファに腰掛けると、入り口のドアをノックする音が聞こえて来るのをずーっと待ち続けた。
二時を少し過ぎた時、トントン、トントン、と入り口のドアをノックする音がかすかに聞えた。おれは静かに立ち上がると、そっと歩いてドアの横の窓のブラインドのすき間から外をのぞいて見たが、外には誰もいなかった。あの時と同じだ。と言うことは、あの時と同じように、おれが後ろ向きになってこの入り口のドアを開けたら、あの時と同じあの女の人がドアの外にいると言うことなのか。いや、まず、普通に押してもドアが開かない事を確かめるのが先だが。
おれは、入り口のドアを開けようとしてロックに手を掛けたが、その時、ふと別の事を思いついた。そうだ。裏口からそっと出て行って、表に本当に誰もいないのかどうか、まず確かめてみよう。とっさにそう思いついたおれは、そっと歩いて営業所の裏口まで行くと、裏口のドアを開けようとした。ところが、開かない・・・。ロックは外してあるのに、なんでこうなるんだ。おれは、力いっぱいドアを押したが、ドアはほんの少し開きかけると、すぐまた閉まってしまう。まるで誰かが、外からドアを押し返しているかのようだ。いや、待てよ。これって、前の営業所にあの人がやって来た時と同じじゃないのか。と言うことは、もしかして。
そうかと思ったおれは、自分の背中をドアに押し当て、後ろ向きになって、背中でそっとドアを押してみた。すると裏口のドアは、何事もなかったかのようにすんなりと開いた。裏口を出たおれは、周りに誰も人がいないのを確かめると、そっとドアを閉め、身をかがめて、忍び足で営業所の表の方に回って行った。

あっ。と、おれは驚いた。あの日にやって来たあの女の人が、営業所の入り口の前を行ったり来たりしながらきょろきょろしている。きょうは、前の時よりも少し派手な服を着ているな。ところでどうして、さっき、中から窓の外を見た時には、誰も見えなかったのだろうか。まあ、それはいいとして、これからあの人がどうするのか、ちょっと見ていようか。
そう思って、女の人のようすを建物の陰からこっそりと見ているうちに、だんだんおれは、違う事を考えるようになって行った。この後、あの人はどこに行くつもりなのだろうか。前の営業所にやって来た時は、三時近くになった時、あわてて飛び出して行ったが。と言うか、そもそもどこからやって来たのだ、あの人は。どうも気になる・・・。

◆ 女の人はだいぶ長い間、入り口の前にいたが、とうとうあきらめて帰って行った。あの後をつけて行けば、あの人がどこからやって来たのか、分かるかも知れない。帰って行く後ろ姿をそっと見ていると、女の人は最初の四つ角を右へ曲がって行った。どこへ行くのだろう。おれは、通りに誰も人がいないのを確かめると、急いで後を追った。
四つ角の所まで来てみると、ちょうど女の人は、通りにある衣料品店に入って行くところだった。あんな所に何の用があるんだろうか。もしかして、あそこがあの人の家なのか。いや、そんな事はないだろう。それにしても、どうしてさっきからずっと、通りに誰も人がいないのだ。これでは、おれが後をつけている事が、そのうちあの人に分かってしまうじゃないか。
おれは身をかがめて、忍び足で店の前まで行くと、ガラス窓からそっと店の中をのぞいて見た。すると女の人は、店に並べてある服を次から次へと着替えて行っては、鏡で自分の姿を見ているところだった。さっき、営業所にやって来た時に着ていた服も、もしかしたら、ここの店に置いてあった物なのだろうか?それにしても、ずっとあんな事を続けていたら、そのうち店の人が出て来るはずなのに、どうなっているんだろう。あ、ひょっとして。
おれはその時、少し分かりかけて来た気がした。初めてあの人と会った時、営業所の前の通りには、誰も人がいなかった。きょうも、おれがさっき営業所の裏口を出てからずっと、通りには誰もいない。いったい、ほかの人たちはどこへ行ってしまっているんだ。

いつまでも女の人が店の中で服を着替え続けているので、だんだんおれは、じっと待っているのが苦痛になって来た。今、何時だろう。と思って、時計を見ると、三時一分前だ。あ、もしかしたらそろそろ、どこかへあわてて飛び出して行くんじゃないのかな。と思った直後、女の人は大あわてで店を飛び出すと、すぐ隣の倉庫の中に駆け込んで行った。ちょうど三時になった。何しに行ったんだ、あんな所へ。おれは急いで倉庫に行って、中をのぞいて見た。中は薄暗くて、誰も人がいる気配はない。おかしい。さっき、確かにこの中に入って行ったはずなのに。
そっとおれは、倉庫の中に入って行った。だんだん目が慣れて来ると、奥の方に店で使うマネキン人形がいくつか並べて立ててあったが、どれも皆、素っ裸のままになっている。倉庫の中は、がらんとしていて、どこにも女の人はいない。どういう事なんだ、これは。やっぱり、透明人間だったのか、あの女は。何だかよく分からない。しばらく呆然としたまま立っていたおれは、やっとあきらめると、家に帰ろうと、営業所の裏の駐車場に向かって、とぼとぼと歩き始めた。三時を過ぎても、通りにはまったく人の姿がなかった。

◆ 駐車場にたどり着いたおれは、車のキーを取り出そうとしてポケットの中に手を入れたが、あるはずのキーが無い。そうだった。営業所の机の上に置いたままにしてあったんだ。どちらにしても、営業所の裏口のドアに鍵を掛けてから帰らないといけなかった。
おれは、営業所の裏口を開けようとした。ところが、ドアが開かない。もちろん、ロックなんかしてない。ほんの一時間前に、ここを開けて出て来たばかりなのに。おれはドアの取っ手を回して、思いっ切り引っ張ってみたが、ドアはほんの少し開きかけるとすぐまた閉まってしまう。まるで誰かが、中からドアを引っ張っているかのようだ。
待てよ。これって、さっき、ここから出て来た時とちょうど逆になっているんじゃないのか。さっきは、中からドアを押すと押し返して来たが、今度は、外からドアを引くと引き返して来る。と言うことは、どうすれば開くんだ。もしかして、後ろ向きになってドアを引っ張ればいいのか?とっさにそう思いついたおれは、自分の背中をドアに向け、後ろ向きになって取っ手を回して少しドアを引いてみた。するとドアは、何事もなかったかのようにすんなりと開いた。

いつの間にこんなふうになってしまったんだ、ここのドアは。まあ、いいか。とにかく、開いたんだから。おれは机の上に置いてあった車のキーを取り、営業所の戸締りを確かめると、再び裏口を出た。すると、いつの間にか通りには、たくさんの人たちが歩いていた。なんで急に、こんなに人が多くなってしまったんだ。さっきまで、誰も外にはいなかったのに。
駐車場に向かって歩きかけたその時、おれは、はっと思った。もしかして、あの女、あの時、倉庫の中でマネキン人形に化けてたんじゃなかったのか。そうだったか。うっかりしていた。あの、倉庫の中に並んでいたマネキンの中に、あの女が混じっていたのだ。なんで、そんな事に気づかなかったんだろうか。そう思ったおれは、急いでさっきの倉庫のある場所に向かった。四つ角を曲がった時、おれはあっと驚いた。ちょうど倉庫の前に車が停まっていて、マネキン人形を積み込んでいるところだった。あれっ、どうなってしまうんだ。おれはあわてて走って行った。が、倉庫の前に着いた時には、人形を載せた車は走り去っていた。倉庫の中をのぞいて見ると、中は空っぽだった。さっきの車が、残っていた人形を全部、積んで行ってしまったのだ。おれは、がっくりと来た。あの人の居場所が、これで、まったく分からなくなってしまったのだ。

2006.09.06 記事公開